劇場版 カバさんのミシン

uncycloNana_shiのらくがき帳

おさかな天国 1日目

私の父方の家系は男が若くして狂い死にしやすいと祖母からよく聞かされて育った。事実、私の父は40を前にして台所で上等の革靴を喉に詰まらせて死んだ。その時私は5歳で、昼間は無邪気にアンパンマンポテトを食べ、縁側で虫眼鏡を使ってアリを焼いたりダンゴムシをミニカーで轢いたりして遊んでいたが、夜になると大きな黒い影のような靄のようなものが自分の布団の中へスルリとすべりこんでくるような漠然とした不安に襲われ、しまじろうのぬいぐるみを力いっぱい抱きしめて泣き叫んだものだった。悪夢にうなされる私を母は心配していたはずだが、私は当時その不安な胸の内を語るのに適切な言葉をもたなかったし、祖母は母がいない時を見計らって、その場にいる他の親戚の大人に向けて話すようにして巧妙に私を怖がらせるのだった。

それでも中学に上がる頃に祖母が壊れたレコードのようになってからは私の恐怖心は薄れ、その代わりに化学の試験の点数やビル・エヴァンスのボックスセットの値段、野球部の里中に会わないようにする方法、となりの席の吉田さんはあんなに優しくてきれいなのになぜいつも靴下が異様に汚れているのかなど、より切実な悩みや疑問が頭の中を占めるようになった。

そのようにして私は自然と祖母のかけた呪いから解放されていったはずだったのだが、銀行に勤めて4年目の28歳の冬に、親戚中で最も自由人と呼ぶにふさわしく、高校卒業後すぐに日本を離れ、放浪ののち、ベルギーの小さな町ポントにて靴屋をやっていた私の敬愛する叔父が突如亡くなり、長らく忘れていた呪われた血筋への恐怖が再燃した。叔父は35歳になったばかりで、行きつけの喫茶店でいつものベーコンとワッフルの朝食をとったあと、隣町の骨とう品店へ行き、そこで奇跡的に見つけた不二家のペコちゃんの等身大フィギュアと心中したのだった。「シュレミー靴店」の共同経営者兼私生活においてもパートナーだったフーベルトが叔父を発見した。彼はかつてないほどに安らかな笑顔を浮かべていた、とフーベルトは心底悔しそうにSkypeの画面の向こうから語った。その情報は私にとってなんの救いにもならなかった。おぼろげに思い描いていたほんのり甘めの将来設計が音を立てて崩壊した。

気づくと私は貯金を全額おろし、北へ向かっていた。そうしてより良い死に場所を求めてたどり着いたネリモ岬で、私は運命の女に出会った。彼女の名はすり美といった。

展望台にいた客の中で、彼女は最もミステリアスに見えた。はっとするようなだいだい色の、体にぴったり合ったノースリーブのワンピースを着て、首には黒いチョーカーをつけ、金属製の銀色の髪留めで髪をひとつにまとめ、大きな円いサングラスをかけていた。上着を脱いで差し出すと彼女は私の手をとり、サングラスを外してにっこりと笑った。喫茶スペースで少し話したはずだが、何を話したのか全く覚えていない。言われるままに彼女のマンションの部屋までついて行って関係を持った。服を脱ぐのももどかしく、下着だけ取って慌ただしく事を終えたあと、すり美が服を着たままでシャワーを浴びに行くのを見送った。

そこでふと冷静になって、ここ数時間の出来事を思い返してみると、あまりにも異常に感じられた。彼女は最初から尋常ならざる雰囲気を発していた。顔の造作も普通ではなかった。夢中になっていて気付かなかったが、目が離れすぎてはいなかったか。ワンピースを最後まで脱がなかったのも気になった。ずっと手を握り合って離さなかったのは、背中のファスナーに触らせないためではないのか?

そして、高校2年の夏にひとりで映画館に見に行った『異人たちとの夏』を思い出した。邪な期待があったために学生証を出さずに通常料金で見て、バカバカしい展開にいささか後悔はしたものの、情事の場面の奇妙な切迫感や、その最中に名取裕子がかたくなに隠していた胸の傷はそれなりにリアルに感じられた。恋に溺れた主人公はだんだんと衰弱していくのだった。そして今自分もかつてなく疲れていた。すべてを出し切ってしまったような気持ちだった。

年齢のわりにおかしな話だ、と思いかけて、もともと死にに来たことを思い出し、それなのに自分はまだ若くて気力も十分にあるという矛盾した自負があったことに気づいて独り苦笑した。度を越した疲労ぶりに驚くあまり、彼女をこの世ならざる存在であるかのように思い始めていたのも可笑しかった。そうであるわけがないし、もし仮にそうだったとして、このような形で死に誘われるなら願ってもないことじゃないか。

すり美がゆったりした部屋着に着替えて戻ってきたのを見て、私のバカげた疑念は拭い去られた。リラックスした雰囲気が増し、よりうち解けたようで嬉しかった。湯上りの肌に赤みがさして美しかった。顔を改めてよく見てみると、確かに目は平均よりは少し離れているようだったが、それがむしろ魅力的だった。こんな生き生きとしたすばらしい人を前にして、つい先ほどまでくだらない空想をしていた自らを恥じた。それはそれとして胸は見たかったので正直に頼むと、すり美はひとしきり笑って「この次ね」と言った。

(つづく)

 

 

シモーヌの芋

暗く深いブローニュの森を抜けて、シモーヌは朝市への道を急いだ。黒い華奢な自転車をほとんど前のめりになって力強く漕ぐたびに、肩から下げた頭陀袋も大きく揺れた。朝市はどこももうほとんど閉まりかけていたが、シモーヌのお目当ては最初から、八百屋の木箱の底に残ったちぎれた菜っ葉や大きな傷のあるトマト、熟れすぎたリンゴ、こぼれ落ちたブドウの粒などだった。しかしその日はいつになく几帳面に拾い尽くされていて、シモーヌはようやく見つけたかなり萎びたニンジンの葉っぱを嚙みながら途方に暮れた。寒風が吹きすさんでいた。石畳の硬さが疲れた足にこたえた。グレーのコートの襟を立てて、自転車を押してとぼとぼ歩いていると、バス停のベンチに腰掛けている老紳士の姿が目に入った。読みかけの分厚い本を開いて膝に置いたまま、険しい顔で眠り込んでいる。シモーヌの目を引いたのは、その本の横にいかにもつまらなそうに転がっている三角形の紙包みから顔をのぞかせている、ほとんど手を付けられていない焼き栗だった。老紳士の隣に腰掛け、すぐにも揺さぶって起こしたい衝動を抑えつつ、優しく声をかけてみる。

「ごめんあそばせ、ムッシュー、どうか栗を」

老紳士は微動だにしない。シモーヌが丸眼鏡の奥のまつ毛の長い目をこらしてみると、なんと彼は頭に角を生やしている。

「あの、どうかお怒りにならないで。ただ、栗をわけていただきたいだけなんです。もちろんタダでとは申しません。芋を、芋をさしあげますわ」

シモーヌは頭陀袋から芋をひとつかみ取り出して見せながら懸命に訴えた。老紳士は地面に根を張ったように動かない。ついにしびれを切らしてその肩をつかみ、揺さぶろうとしてみてようやく、彼が背後から槍でベンチに串刺しにされているのに気づいた。わかってみれば何のことはない、頭の角は突き出た槍の穂先だったというわけだ。今時パリではこの程度のことはそう珍しくない。しいて言えば、出血がまったくないように見えるのは不思議だった。おかげで眠っているようにしか見えない。表情にこそわずかに苦悶のあとを残しているが、手をきちんと膝の上に置いているし、清潔そうだし、服装もきちんとしていた。ここにきてシモーヌは老紳士に好感を持ち始めた。

「貴方、きっとリュシアンといい友達になれたわ」

とりあえず彼に焼き栗はもう必要なさそうだった。紙包みをそっと引き寄せて、その場でひとつつまんでみた。美味しかった。冷めて硬くなりはじめているけれど、もういちど火を通せば大丈夫だろう。老紳士の膝の上の本が風でめくれた。シモーヌはそっと本を閉じた。プーシキンだった。プーシキンの本がなぜこんなに分厚いのかと一瞬思ったが、とりあえず本が落ちないように、彼の両手を本の上で組んでやり、そこにさらに芋を置いた。感謝のしるしを残しておきたかった。

栗の紙包みを頭陀袋に突っ込んで自転車を押して立ち去ろうとしたところに何かが飛んできて、シモーヌのブーツと自転車の泥除けを茶色く汚した。顔を赤く塗りフードをかぶった数人の子供たちがけたたましく笑い、シモーヌがにらみつけると、茶色いものを両手に持ったまま、転びそうになりながら走り去った。パリに来るたびに何度か目にしたことはあったが、いたずらをされたのは初めてだった。彼らが野良猫に向けてパチンコで松ぼっくりマロニエの実を飛ばしているのを見て眉をひそめつつ、とくに叱りもしなかったが、人を標的にするほど増長していたとは。

「世の中どんどん悪くなっていきますわね」

シモーヌは老紳士に呼びかけた。あらためて見ると、頭頂部から突き出た槍の穂先が痛々しかった。シモーヌは頭陀袋の中からいちばん大きな芋を手探りでつかみ出すと、槍の穂先にしっかりと刺し、残虐な行為の痕跡を隠してやった。今や彼は立派な芋を頭にのせ、膝の上にももう一個のせて、安らかに眠っているようにしか見えなかった。二つの安納芋のあいだで彼の魂が安寧に満ちていることをシモーヌは心から願った。

空は曇り、風が強くなってきていた。枯葉の舞う中を、きしむ自転車を押して公園を横切りながら、いくら世の中が悪くなろうともすれっからしにはなりたくないものだ、とシモーヌは思い、背筋を伸ばした。ボール遊びをする親子や、真剣に見つめあっているカップルや、のんびりと鳩に餌をやる老婦人の傍を通りすぎるうちに、だんだんと晴れやかな心持ちになっていった。シモーヌの放つ芋の匂いに誘われてか、鳩が一羽、群れを離れてついてきているのに彼女は気づいた。シモーヌが見つめると、鳩は小さな首をかしげた。頭が小さいわりに体が大きく見えた。鳩はずいぶんよく肥っていた。今晩の献立は決まった。シモーヌは鳩がついてきているのを時々確認しながら公園を出て、細い路地に入った。路地は薄暗く人通りがなかった。頭陀袋の底から、分厚い長くつ下に小石を詰めて縛ったものを取り出し、足音を殺して鳩に近づいた。鳩は地面にこびりついた何かしらを熱心につついている。薄闇の中でシモーヌの丸眼鏡がきらりと光った。

今後の方針について

「サンディや、朝ご飯ができたよ」

キッチンからおばあちゃんが大きな声で私を呼ぶ。おばあちゃんは耳がよくないから、私がすでに目覚めていることも、掛け布団の下でいまカチリと音をさせたのにも絶対に気づいていないはずだ。おばあちゃんの足音が近づいてきて、ドアノブに手を触れるまで私は待った。そして掛け布団越しに、胸の真ん中より少し左寄りのところを狙って撃った。ドアに思いのほか大きな穴が開いたので私はびっくりした。そして、壊れたドアを右手で押しのけるようにして、帽子をかぶった背の高い男の人が入ってきたのにはもっとびっくりした。男の人は帽子をとって、大粒のトウモロコシみたいに光る薄黄色の歯を見せて笑った。

「マカンダルさん!」

おじいちゃんがドイツで拾ってきた古い拳銃をベッドのわきに投げ捨てて、私はマカンダルさんに駆け寄り、丈夫な木の幹みたいな腰を思い切り抱きしめた。よその国のスパイスの香りがした。大好きな大きな掌が私の頭をなで、頬に触れた。

「困った子だな。シャツが台無しじゃないか」

マカンダルさんのすてきなワイシャツの、だらりと垂れ下がった左の袖が少し裂けている。マカンダルさんに左腕がなくてよかったと初めて思った。マカンダルさんはむかし左利きで、早撃ちが得意だったが、それでもおばあちゃんの鉈のほうがずっと早かったのだった。

「お前たち、さっそく遊んでいるのかい。じゃあちょっくら私はザナドゥへ行ってくるよ」

おばあちゃんのスクーターの音が聞こえなくなってから私たちはキッチンへ向かった。紫色の口紅がべっとり付いたマグカップの底にはたばこの吸い殻がいくつも詰まっていて、そんなもののすぐ横で、お好み焼きがまだかすかに湯気を立てている。一目見てすぐわかるくらいたくさんの白髪が生地に混ざっている。マカンダルさんはお好み焼きを四つにたたんで窓の外に投げ捨て、フライパンをよく洗ってから、薄くてもちもちしたパンケーキを何枚も焼いてくれた。それを二人で食べながら、私たちはもっといいやり方を話し合った。マカンダルさんは私をやさしく諭した。得物を見せないようにしたのは賢かったが、相手をよく確認して確実にやらなければいけないと。それから、鍋の中で貝をいじめる方法を教えてくれた。きょう海へ行って試してみようと誘われたが、私は断った。とりあえずはやり方を知っているだけでいい。十分時間をおいて、確実にやらなければ。それに何といってもきょうはマカンダルさんに訊きたいことが他にたくさんあるのだ。